やまちゃんねる商店では以下の品目を取り揃えて皆様をお待ちしています。★裁判傍聴記(裁判のリアルな様子をお届けします)★神社巡り・寺院巡り(あまり有名ではないけれど面白い神社仏閣を紹介します)★旅行記・街歩記(なんだここはと思えるところを巡ります)★道の駅巡り(各地の道の駅情報をお届けします)★資格チャレンジ(私の資格取得への道を紹介します)★ジィジ日記(街で見かけた名言格言や日々の生活で感じたことなどをお届けします)・・・今後も日々品目を見直してタイムリーに様々な情報発信に努めてまいりますので何卒御贔屓にお願い申しあげます。
2020年6月23日火曜日
【裁判傍聴記】近所の住民とのいざこざでムシャクシャしていたので目についた人を殴りました
被告人は回転ずしの代金が高いとクレームをつけて店を出た後、たまたま用事で回転ずしの店を訪ねてきた近くの農家の高齢者を殴りました。被告人は、最近家の近所の住民といざこざがあってムシャクシャしていて、酒のいきおいもあって目についた人を殴ったと供述しています。
2020年6月22日月曜日
京都寺町鞍馬口の「西園寺」は明治の元勲「西園寺公望」の祖先「藤原公経」が創建しました。
「西園寺」は、鎌倉時代の公卿「藤原(西園寺)公経」が京都の衣笠山の麓の鹿苑寺(金閣寺)付近に真言宗の寺院として創建したことに始まります。衣笠山の鹿苑寺付近にあった「西園寺」は、その後京都市中の室町に移転した後、豊臣秀吉の「天正の地割」により現在の寺町の地に移りました。
本堂の「西園寺」の扁額 (西園寺公望書) |
2020年6月20日土曜日
【裁判傍聴記】母の借金の肩代わりをして金に困ったので銀行のキャッシュカードを何枚も売りました
被告人は、母親がクレジットカードで買い物や旅行の費用を支払って、多額の借金を作っていたものを肩代わりさせられる羽目になり、金に困って、いくつもの銀行に口座を開設して、そのキャッシュカードをSNS上で知りあった相手に売却しました。
資料画像(by Pixabay) |
2020年6月15日月曜日
京都市北区出雲路の「天寧寺」の額縁門は比叡山を借景に一幅の風景画が完成しています
京都市北区寺町鞍馬口の「天寧寺」は、山門から東側を望むと境内の庭園風景に比叡山の稜線が借景となって、山門を額縁と見立てた一幅の風景画を成しているかのように見えます。この山門は「額縁門」と呼ばれています。「天寧寺」の屋根裏には、何故か今大河ドラマ「麒麟がくる」で一躍脚光を浴びている、「明智光秀」の位牌が隠されていたことでも知られています。
「天寧寺」額縁門 |
2020年6月14日日曜日
大津地方裁判所に傍聴に行ってきました。裁判所は新型コロナウィルスの感染対策を徹底しています。
3ヶ月ぶりに大津地裁に裁判傍聴に行ってきました。裁判所の入り口には感染対策で、マスク着用をお願いする旨などの注意書が掲示され、アルコール消毒液も設置されています。更に法廷に入りますと、ソーシャルディスタンが徹底され、傍聴席は席の間は横2席が使用禁止で、更に前後の席が重ならないように座れる席が配置されていますので、座れる席は実質3分の1以下となっています。
法廷(資料写真 by Wikipedia) |
2020年6月11日木曜日
【裁判傍聴記】信号無視で歩行者を撥ねて大ケガさせたのに「私は常に安全運転」(高齢ドライバー)
被告人は高齢男性、車を運転して信号のある交差点を通過しようとした際、信号が赤にも関わらず交差点に進入し、青信号で横断歩道を渡ってきた女性を撥ね、左ひざに機能障害の後遺症が残る大ケガを負わせました。被告人は、警察の取り調べに対し「この交差点は事故を起こし易い場所なのでしょう、私は常に安全運転ですから。」と供述したということです。
資料写真(by Wikipedia)本件とは関係ありません |
2020年6月8日月曜日
京都山科の西野山中臣町の「中臣遺跡」「中臣神社」「宮道朝臣列子墓(宮道古墳)」
京都市の東側に位置する山科は、三方を山に囲まれた盆地です。盆地の中央には東側に山科川、西側には旧安祥寺川が流れており、小野のあたりで合流する様は、京都の鴨川と桂川が流れる様と似ており、地形全体も京都盆地のミニチュアかのようです。この山科地区は旧石器時代から縄文・弥生時代、奈良・平安時代、そして現代に至るまで、多くの人々が住んで文化の足跡を残してきました。
中臣神社 |
2020年6月4日木曜日
【裁判傍聴記】新型コロナの影響で給料が激減し生活できなかったので、ついネコババしてしまいました
被告人は、スーパーに立ち寄った際、カート置場の中の1台にトートバックが忘れられているのに気付きました。被告人はカートごとトイレに持ち込んで、バックの中から現金約7万円の入った財布と携帯電話2台を抜き取って、自分のバックに入れて持ち帰りました。後日被告人は、占有離脱物横領罪(ネコババ)で逮捕されました。
資料写真(Wikipedia) |
2020年6月1日月曜日
滋賀近江八幡の「日牟禮八幡宮」の春を呼ぶ豪壮な火祭り「左義長まつり」と「八幡まつり」
滋賀県近江八幡市の「日牟禮八幡宮」は、水郷のあるノスタルジックな街並みの中に鎮座し、城のない城下町の中で、近江商人の守護神として崇敬を集めてきました。「日牟禮八幡宮」の祭礼「左義長まつり」と「八幡まつり」は、豪壮な火祭りとして有名で、近隣在所だけでなく遠方からも訪れる多くの人で賑わいます。
「日牟禮八幡宮」拝殿 |
2020年5月26日火曜日
「覚性律庵」は千日回峰行を満行した大阿闍梨「光永澄道」和尚が再興しました
「覚性律庵」は比叡山系の山裾が、琵琶湖の水際に向かってなだらかに下っていく途中の、滋賀県大津市仰木の山中に静かに建っています。「覚性律庵」は、比叡山の荒行「千日回峰行」を満行された「北嶺大先達大行満大阿闍梨」の「光永澄道」大僧正が住職となって再興され、「西国愛染明王十七霊場第九番霊場」ともなっている天台宗の寺院です。
愛染堂(法雲堂) |
登録:
投稿 (Atom)